- サービス名
- こびとのいえ様|淡路島のシュタイナー教育・アトリエ&ギャラリー
- 業種・サービス
- 淡路島のシュタイナー教育・アトリエ&ギャラリー・ショップ
- 制作担当
- ディレクション / 企画・設計 / デザイン / コーディング / WordPress / メインビジュアル制作 / SEO対策 / レスポンシブデザイン / お問い合わせフォーム作成
POINT
制作のポイント

Emika
こびとのいえ様は、外部のブログアカウントはお持ちで更新されておりましたが、ご自身のアトリエ&ギャラリーのホームページが欲しいというところから、ブログも書けるような仕組みとサービス内容を整え、ホームページを制作させていただきました。
私の生まれ育った淡路島で事業をされており、実家からも近所だったので、制作もより一層楽しかったです!
これから事業を少しずつ展開していくという段階でしたので、ビジネスの土台や集客など、全体的な観点から設計していきました。
私の生まれ育った淡路島で事業をされており、実家からも近所だったので、制作もより一層楽しかったです!
これから事業を少しずつ展開していくという段階でしたので、ビジネスの土台や集客など、全体的な観点から設計していきました。
補助金の活用
「創業」と「インバウンド」の補助金を活用して、ホームページの費用を補いました。
特に、インバウンドの補助金は淡路島ならではという内容で、外国人向けの集客も踏まえた施策が必要で、おもしろかったです!
具体的には、創業の補助金では、起業してからの集客を目的とした内容をホームページ以外にもチラシなどの集客ツールを制作し、インバウンドの補助金では、ホームページに英語表記を入れたり、英語版にしたショップカードなどを制作しました。

シュタイナー教育のデザイン
お店に入ってパッと目につく虹色の輪が特徴的です。にじみ絵というアートもやっており、これをホームページに取り入れたい!と思い、各見出しのところに入れています。
シュタイナー教育は北欧が発祥なので、シュタイナー教育で使われているフォントや、北欧っぽい色味やデザインを意識して制作しました。
オリジナルキャラクターこびとちゃんの制作
オーナー様が考えられて羊毛アートで作られていたこびとちゃんがありました。これをイラスト化できないか?ということで、にじみ絵風のイラストにしました。
オリジナルロゴの制作
シュタイナー教育で使われてるフォントのような見た目で屋号「こびとのいえ」を制作してほしいというご希望から、何度も微調整をし、理想の形のひらがなでのロゴができました!

地域性を重視したSEO
今回は、淡路島の店舗ということで、お客様に来店していただくことがメインの目的になります。淡路島でシュタイナー教育を取り入れたアトリエ&ギャラリーという立ち位置を明確にできるよう、設計しました。
また、今後のブログの方針などもアドバイスさせていただき、淡路島に根付いたビジネスを今後も定着していくようなブログ記事を書いていただいております。