
こんにちは!「成果を共に創るWebのかかりつけ担当」山根木 恵未香です。
サービスができたきっかけ
先日、ある経営者の方とお話させていただきました。
その中で、Webまわりの解決したいけど放置している「小さなお悩みごと」があると教えていただきました。
そして、壁打ちの相手のような、必要な部分を教えてもらえるような、サービスを求めていらっしゃるということでした。
これこそ、私が望んでいた「Webのかかりつけ担当」の出番です!笑
私が大切にしているコンセプト
私は、単なるデザインが綺麗な制作物を納品するという「作業」ではなく、お客様のビジネスのお悩みに寄り添って解決する「サポート」したいというのがコンセプトです。
また、一人経営や、少人数での事業運営のお客様は、社内に「Web担当」や「広報担当」を設けていないことが多く、Webまわりのお困りごとは放置されがちです。
私は、こういった事業者様の専用のWeb担当のような位置付けで「Webのかかりつけ担当」になりたいと思っています。
やらないといけないけど、小さいから後回し。この状況を私を活用して解決していただければと思ってサービスを作りました。
具体的にサポートできる内容
ホームページ
これまでたくさんの企業様のホームページ制作を通じて得た知識をもとに、お客様のビジネスにおいて、ホームページをどの位置付けで活用するのか、どのような内容を掲載して活用していくべきなのか、などをお伝えできます。
また、今お持ちのホームページを現状のままでは活用できないという場合は、リニューアルのご相談も可能です。
- ホームページをどう活用すればいいかわからない
- 導線がうまくつながっていない気がする…
ブログ・WordPress
これまで制作してきたブログや、自分自身で運用しているメディアサイトの知識を活かし、お客様のホームページ内にあるブログや、オウンドメディア、Webメディアの運用を通じて集客や売り上げにつなげていく設計などについてお伝えできます。
どのようなブログを書いていけば良いか、どんなカテゴリを設定すればいいのかなど設計段階から見直しが可能です。
- ブログで何を書けばいいかいつも迷う
- どのカテゴリに設定すればいいかわからない
- ブログを書いているけど成果につながっていなくて無駄に感じる
5つ以上のアカウントを運営中で、そのうち一つは3万人以上のフォロワーを保有しています。アカウント運営や、そもそもの設計、目的設定などについてお伝えできます。
さらに、デザイナーとしてのデザインの添削や、Canvaでの投稿作成のポイントもお任せください。
- Instagramを頑張っているけど、集客につながらない
- インスタ投稿に時間がかかりすぎてしんどい…
Canva
触らない日はないくらい、私には欠かせないデザインツールです。Instagramの投稿を始め、アイキャッチ画像や、チラシ、名刺、提案書、ショート動画、スライド、など自由自在です。
作りたいものを一緒に作ったり、作ったものの添削や、使い方のポイントをお伝えするなど、Canvaに関することに対応いたします。
- チラシを作りたいけど作り方がわからない
- インスタ投稿を作り始めたら3時間は沼ってしまう…
このようなお悩みがある方は、一度ご相談ください。
月額制とスポット制があるので、ご自由に活用していただけます。
サービスの詳細は以下よりご覧ください。
一度話してみたいという方は、個別相談をご利用ください。(無料です。)