
インスタ大好きオタクのえみかです!
今日は女性起業家がインスタの運用で陥りやすいポイントと考えるべきポイントについてお伝えします!
インスタは頑張っていますか?
「みなさんはインスタ、頑張っていますか?」
- 毎日頑張ってる!
- ぼちぼち頑張ってる!
- 頑張りたいけど…。
- 迷走中・・・
- 競合見てモヤモヤ…
↑どれに当てはまりますか?🤔
答えられたら、もう一つ質問です🙌
頑張ったら何が得られるんでしょうか?
もし即答できないという人は要注意です⚠️
ゴールのないマラソンを走り続けているのと同じですよ😱💦
Web集客を専門にしている私がよく聞かれる質問
実はインスタに関してよく質問をいただくんです💡
「インスタとか……“やっぱり”力入れた方がいいんですよね??🤔」
はい…この考え方は危険です!!
- みんなやっているから
- 効果がありそうだから
- Web集客はとりあえずインスタ
あいまいなイメージで、Web集客するために「インスタ」を選んでませんか?
なぜインスタをやろう!とたどり着いたのでしょうか?
まずは以下のポイントを考えてみることが大切です。
インスタ運用で考えるべきポイントはこれ!
✅インスタを使って何がしたいのか?
インスタをやろう!・・・何のために!?
この目的の部分が疎かになってしまうと、すべてがブレブレになってしまいます。
目的が決まると、インスタでどういう動きをしていけばいいか、明確になってきて、毎日のモチベーションも変わるはずです。
✅Web集客全体でどういう戦略を立てている中のインスタなのか?
そもそも、集客はインスタ単体で行うものではありません。
業種やサービスによっては、インスタだけで「購入」「申し込み」「予約」までいくパターンもあります。
しかし、基本的には「インスタ集客」というのは、「インスタに人を集める」というステップになります。
つまり、インスタに人を集めた後、最終的なゴールまで続く道が必要ということです。
道すじをインスタで止めず、Web全体で視野を広くして考えていきましょう。
そうすることで、インスタの立ち位置が明確になり、やるべきことが見えてきます!
✅どういう頑張り方が必要なのか?
インスタでのゴールと、インスタの立ち位置がわかれば、自ずと日々やるべきことが見えてくるはずです。
これが見えていないと、闇雲に頑張ることになり、成果も出ず、疲弊してしまいます。
競合がみんな投稿してるように感じて、自分もなにか行動しないとと焦っている方は多いと思います。
でも、安易な考えで形からインスタに入るより、しっかり戦略を練ってからスタートするほうが得られる結果が変わります。
もし今、闇雲に頑張っている人がいたら、まずはインスタをやる目的から見直してみる方がいいかもしれません💡
Instagramサポートできます!
Design 2 Meでは、Instagramはもちろん、Webでの集客全体の戦略を一緒に考えていきます✊
あと、実は私・・・かなりのインスタラブなインスタオタクです🤣
月間3600万人が見てる(フォロワー3.2万人)インスタアカウントを運営中でもあります💡
なので、戦略など難しいことは置いておいて、インスタのわからないことは気軽に聞いてくださいね👍笑
(InstagramのDMでもLINEでもいいですよ👍)
