みなさんスタバは好きですか?
私はすごく好きで、誕生日には友人からスタバのギフトカードが届くくらいです。🤣
以前スタバに寄った時に「新作のバナースタンド」が目に入りました。
このスタバの
「次の新作○○なんだ〜」
「○日からか!また来よう〜」
と思わせられるデザインやブランド力…
すごすぎる!!
私と同じ様に思う人は多いのではないでしょうか?
このように期待してワクワクするのは理由があります。
- スタバが好きという状態ができている
- おいしそうなデザイン
- 日付が見やすいデザイン
- 飲み物の受け取りカウンターに置いてある
INDEX
スタバの「お客様がワクワクする」仕掛け
①スタバが好きという状態ができている
まずはこのブランド力。
スタバが好きで、次の新作が気になるくらい興味関心が高いお客様はファンにあたります。
②おいしそうなデザイン
季節のフルーツや季節に合わせたフレーバーが出るので、季節感がしっかり伝わるデザインでかつおいしそうな見た目になっています。
③日付が見やすいデザイン
日付と曜日が見やすいので、「次立ち寄れる時には新作が飲めるな」というふうにイメージしやすいです。
④飲み物の受け取りカウンターに置いてある
受け取りカウンターは、立って待ってる人が多いですよね。
ぼーっとしている時に見やすい位置なんですよね!
バナースタンド一つとっても学べることがたくさんありますね!
自分がお客様目線になっている時ほどサービスの提供側のことがよくわかったりします。
スタバの新作をワクワクして待てる理由まとめ
✅お客様がワクワクして待っている
状態を作れていること
✅期待感を高められるデザインを
作れていること
✅お客様が具体的に次のアクションを
想像できること
✅いいタイミングでいい場所に
情報を提示できていること
この新作の「YAKIIMO」、めちゃくちゃ気になるので飲みに行ってみたいと思います🍠😋