ままごと起業卒業!自分の力でビジネスを育てるためのアイディアをお届けします♡

分析で”お客様が求める投稿”を知る

Web集客・SNS
Emika
Emika
こんにちは!フリーランスママデザイナーのEmikaです。
ブログでは日々の学びや気づきをシェアしています。

Instagramで発信するだけで終わっていませんか?

Instagramで発信した後、分析が大切です!

なぜかというと、
分析すると投稿に対しての反応が見れるので
反応率やホームページへの遷移率によって
お客様がどういう投稿をよく見ているのか、
つまり、どんな投稿を求めているのかがわかるからです。

ただし、注意点としては、
そもそもフォロワーに自分のお客様が
たくさんいるということが前提です。

例えば、
なぜフォローしているかわからないような海外のアカウントや、
同業の人などばかりがフォロワーの大多数を占めているのであれば、
本当に求められている投稿がわからないです。

(なぜなら、同業の人のいいねは「応援」の意味があったり、
「参考になる!」という意味だったりするからです。
実際私も同業の人の投稿には、「すごい!」
「参考になる!」と思ってぽちぽち押してしまいます。笑)

では、どんな数字を分析で見れば
お客様が求めている投稿がわかるかというと…

エンゲージメント率です!

※他にも見る数字や計算方法がありますが今回は一例で紹介します!
(フォロワー数や運用アカウントの種類によって変わりますが
今回の計算方法は基本的にフォロワー5,000人以下くらいが目安です!)

エンゲージメント率は、簡単に言うと、
「投稿に対して、どのくらいのフォロワーが反応したか」がわかる数字です。
(反応=共感、満足度など)

どのように計算するかを見ると
わかりやすいかもです!

エンゲージメント率=
(投稿のいいね数+コメント数+保存数)÷フォロワー数

です!

数字が大きれば大きいほど
多くのフォロワーがその投稿に対して
反応したということになります!

「どんな投稿内容だとフォロワーの
共感や満足感が得られるのか?」
を知ることで、
よりお客様が求めている投稿ができると思います!

いいね数、コメント数、保存数などは
インサイトで見ることができるので、
見てみてくださいね!
(※ビジネスアカウントのみ)

Emika Designでは、フリーランス・個人事業主様向けに、ホームページ制作を行なっております。

制作前の不安を解消するための無料個別相談を設けておりますので、お気軽にご活用ください。

予約する

公式ホームページでサービスや事業概要の詳細をご確認いただけます。

公式ホームページ
Please share!
Please follow me!
タイトルとURLをコピーしました