自分の力でビジネスを育てるためのアイディアをお届け!プレゼント受け取りもこちらから!

ホームページはプロに依頼したほうがいい理由

ホームページ・LP
Emika
えみか
こんにちは!Webスタイリスト™️のえみかです。
女性起業家向けにWeb集客やデザインなどの気づきをシェアしています。

お店や、サービス、会社、自分のホームページが欲しいけど、最近は無料のホームページ作成ツールもあるし、自分で作るか、プロにお願いするか、迷っている方はいると思います。

今日はそんな方にどのような場合に自分で作るほうがいいのか、どのような場合にプロにお願いしたほうがいいのかお伝えします!

ホームページを自分で作るほうがいい人

・とりあえず形だけのものがあればいい
・集客せずのんびりやっていくつもり
・デザインやホームページを作る知識がある、または無料作成ツールで作れる
・予算が極端にない(1万円〜5万円以下など)※まれに作ってくれる業者あります
・本業以外に時間がたっぷりある
・Webやパソコン、デザインなどに抵抗がなく楽しめる

ホームページをプロに依頼したほうがいい人

・集客できるホームページが必要
・世界観やブランディングを大切にしたデザインにしたい
・検索結果で表示されるなどのSEO対策をやっていきたい
・事業の戦略を踏まえた導線設計を作りたい
・まとまった予算がとれそう
・本業以外に時間がない
・Webやパソコンに疎く、見るだけでしんどくなる
・現状の集客だけでは限界を感じている
・お客様の信頼を得られるホームページが欲しい

まとめると…

集客をあまりせずのんびりする予定で、ひとまずの簡易のホームページが作れる人は、自分で作れば、時間は取られますが、自分のサービスのことを考えながら楽しく、コストをかけずにホームページを作ることができるので、自分で作るのがいいと思います!

逆に、本業が忙しすぎて、ホームページを自分で作る時間がなかったり、知識がない人、信頼できる機能的なホームページが欲しい人は、限られた時間で学びながらホームページを作るのは難しいと思います。予算が少しでもあるなら、プロにお願いして、運用していくほうがいいと思います!

ただ、プロといっても、ホームページ制作をしている業者はたくさんあり、デザイナーの学校を卒業してすぐの人、独学の人、フリーランスの人、制作会社の人、とさまざまです!

依頼するなら、どこに依頼するのがいいのかはまたお伝えしたいですが、サクッとお伝えすると、
・自分が求めているクオリティー(デザインや機能面)が実現できそうか?
・予算はどのくらいかけられるか?(フリーランスは数万円〜数十万円、会社になると何十万〜何千万まで!笑)

今回は、ひとまず自分で作ったほうがいい人、プロに依頼したほうがいい人、について書きました!

質問や相談がある場合は、LINE、お問い合わせなどへお願いします。

Design 2 Meでは女性起業家さん向けにWebのおもてなし力をあげるサポートを行なっております。
Web集客導線とWebツールを戦略×デザインで整え、理想のお客様に選ばれ続けるビジネスを伴走しながら創っていきます。

お申し込み前のお悩みをお話いただける、無料個別相談を設けておりますので、お気軽にご活用ください。

予約する サービス詳細を見る
Please share!
Please follow me!
タイトルとURLをコピーしました