「お客様が黄色を好まれてないから黄色は使わない」
「お客様が明朝体が好みだから明朝体を使う」
確かにこれらも大切なことだと思います。
私たちデザイナーがわからない、お客様のお店やサービスの色(雰囲気)があるので。
でもこれで本当にいいのでしょうか?
私は、お客様の要望だけでなく、お客様の「お客様」のことを考えたデザインにしたいと考えています。
例えば、
高級料理店のデザイン。
いくら店主がポップでかわいいデザインが好きと言っても、本当にその通りデザインしたら、来て欲しいお客様は来店されないと思います。
例はとても極端なものですが、実際にそういうことはよく起こっていると思います。
お客様の求めるデザインも大切にしつつ、お客様の「お客様」がどんな方々なのか。
ヒアリングでしっかり聞いた上で、デザインするようにこれからも心がけたいと思います。