ホームページ制作をご希望の方はこちらよりお問い合わせください

SNS運用代行の費用はいくら?相場と選び方のポイントを解説

フリーランスママデザイナーのEmikaです。
小規模事業者様・個人事業主様向けにホームページ制作やホームページリニューアルに役立つ情報を発信しています。
  • SNS運用が必要だけど、社内に運用できる人がいない…
  • 外注を考えてるけどどのくらい費用がかかるの?
  • 外注をしてクオリティは低くないか心配…

今の時代、会社でもSNSの運用をしっかり取り組んでいるところは多くなってきています。

必要だとはわかっていても、社内にノウハウがなかったり、外注するにしても予算の問題があったり、そもそもどうやって運用代行の会社を選べばいいかわからないですよね。

今回は、SNS運用代行を失敗しないために、

  • SNS運用代行の費用相場
  • SNS運用代行の選び方
  • おすすめのSNS運用代行会社

を紹介します。

この記事を読むことで、あなたの会社にマッチするSNS運用代行会社を見つけ、効果的なSNS運用ができることを願っています!

SNS運用代行の概要とメリット

SNS運用代行とは?

そもそも、SNS運用代行とは、企業などのSNSアカウントの運用を、プロに依頼できるサービスのことです。

SNS運用代行のメリット

プロに運用を依頼することで、自社では実現できない成果などをあげやすくなるようなメリットがたくさんあります。

時間や労力の削減

「SNSの運用もお願いね!」「他に頼める人がいないんだ…」と本業に加えて、慣れない自社のSNSアカウントの運用まで担うのは大変ですが、SNS運用代行会社に依頼すれば、本業に専念することが可能です。

専門的な知識やノウハウの活用

商品やサービスについては、確かに社員のほうが知識も詳しいと思いますが、SNSを運用するのはまた別の知識が必要です。素人が運用するよりも、プロに依頼する方が、求める成果につながりやすいです。

効果的な運用の実現

闇雲に投稿を作成してアップするだけでは、効果的な運用といえません。
どのような成果を目指しているかによって、運用方法やアカウント設計が変わるので、プロに依頼してしっかりと計画を練ってもらった方が、効果的な運用ができます。

SNS運用代行の費用相場

SNS運用代行の費用は、依頼する作業内容やアカウント数、運用頻度などによって大きく異なります。
そのため、まずは費用相場を把握して、自社の予算に合った代行会社を選ぶことが重要です。

一般的な目安としては、月額10万円から50万円程度ですが、アカウント数や運用頻度によって費用は異なります。

フリーランスなどの安いSNS運用代行サービスにSNS運用代行を依頼する場合は、月額2万円~10万円程度が相場となります。

ただし、安いSNS運用代行サービスの中には、成果が出にくいサービスや、サポートが充実していないサービスなどもあるので、選び方のポイントを押さえて、良質なサービスを提供してくれる代行会社を選ぶようにしましょう。

作業内容別にみる費用相場

以下は、SNS運用代行の作業別の費用目安になります。

作業内容 費用の目安
投稿 月額5万円〜10万円
コメント返信 月額1万円〜5万円
効果測定 月額1万円〜5万円
コンサルティング 月額10万円〜50万円

SNS運用代行の選び方のポイント

自社の予算の中で、自社にあったSNS運用代行を選んでいく必要があります。
ここでは、SNS運用代行の選び方のポイントをお伝えします。

費用相場を把握する

SNS運用代行の費用は、依頼する作業内容やアカウント数、運用頻度などによって大きく異なります。
そのため、まずは費用相場を把握して、自社の予算に合った代行会社を選ぶことが重要です。

自社の目的を明確にする

SNS運用代行を依頼する目的は、企業によって異なります。
認知度向上や売上アップ、顧客とのコミュニケーションなど、目的を明確にして、それに適した代行会社を選ぶことが大切です。

実績やノウハウをチェックする

SNS運用代行会社には、さまざまな実績やノウハウがあります。
自社の業種やターゲット層での実績があるか、最新のトレンドやノウハウを活用しているかなどをチェックしましょう。

担当者のスキルや経験をみる

SNS運用代行は、担当者のスキルや経験によって成果が大きく左右されます。
担当者のスキルや経験をしっかり確認して、信頼できる担当者がいる代行会社を選びましょう。

サポート体制を確認する

SNS運用代行は、依頼した後も定期的なレポートや相談などのサポートが必要な場合があります。
サポート体制が充実しているかどうかも、事前に確認しておきましょう。

契約内容を明確にする

契約内容は、必ず事前に明確にしておきましょう。
依頼する作業内容や費用、成果の測定方法など、不明な点は必ず確認しておきましょう。

おすすめのSNS運用代行

ここまで、SNS運用代行の費用相場と選び方のポイントを見てきました。

私自身、SNS(Instagram)運用代行をしたことがあるのですが、やはり作業内容も大変だったり、企画や分析、改善が果てしなく、工数もかかるので、「SNS運用代行は高い」「できれば自社でできる限り頑張りたい」という会社が多いイメージでした。

そんな中、なかなか費用面、クオリティ面、などをクリアするSNS運用代行会社を選ぶのは難しいと思います。

これらを踏まえて、ここからは、SNS運用代行を経験した私が、今注目しているおすすめのSNS運用代行会社を紹介したいと思います!

コスパ最強のSNS運用代行「アルパカSNS」

アルパカSNSは、ひとことで言うと、「コスパ最強のSNS運用代行」です!

「アルパカSNS」と聞いて、最初は「かわいらしい名前のSNS運用代行だな〜」くらいに思っていたのですが、サービス内容を見て驚きました。

まずはアルパカSNSを見てみる


アルパカSNSがおすすめな5つの理由

週5日投稿!月約20日投稿〜

まず驚いたのが投稿数です。
月約20日(※週2日休み)だと、平日毎日投稿することになります。

SNSは、新鮮な情報やアクティブさが大切なので、なるべく休まず投稿がアップされるのは素晴らしいことです。

Instagram/Facebook・Twitter3つ同時運用(投稿)

アルパカSNSでは、Instagramだけでなく、3つ同時に運用可能なのも嬉しいポイントです!

専任担当者1名

SNS運用は、「慣れない・よくわからない」から依頼していますので、専任の担当者がいるのは頼もしいです。

※基本2名体制

圧倒的な低価格

  • 月20投稿もしてくれる
  • 3つのSNSを同時運用してくれる
  • 専任の担当者1名つけてくれる

このサービスだと費用は決して安くないはずです。

しかし、アルパカSNSがすごいのは圧倒的に安いことです。

このプラン内容で月額8万円(通常価格)→月額5万円(キャンペーン価格)なのは破格だと思います。

高クオリティーのデザインと動線設計

上記で安いSNS運用代行は、クオリティや効果が伴っていない可能性があると述べましたが、アルパカSNSはデザイン会社としてWEB制作を始め、ロゴ制作、チラシ制作、営業資料制作などの業務を行っており、その中で培ったデザイン視点があるので安心です。

また、自社サービスを複数運用している実績から、マーケティング(集客)業務も取引先に提供しているので、動線設計も考慮した効果t系な投稿作成が可能です!

アルパカSNSの料金プラン

アルパカSNSの料金プランは3種類です。

状況や用途に合わせて選ぶことができます。

単発プラン

価格:44,000円(月額・税込)

サブスクプラン

価格:55,000円(月額・税込・キャンペーン価格)

※通常価格は88,000円

オリジナルプラン

価格:ー(オリジナルにプランを組み立ててくれます。)

アルパカSNSで見積りしてもらう

SNS運用代行を検討中の人は注意

アルパカSNSのサービスは費用面でもクオリティ面でも素晴らしく、手厚いサポートとなっています。

ですが、それゆえに、注意したいのが、月3社限定というところです。

専任の担当者もついていて、成果をあげるための運用を行おうと思うと、数社限定になるということですね…

もし、今アルパカSNSを検討したいと考えている方は、はやめにお問い合わせしてみてください。

アルパカSNSを使ってみる



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ホームページ制作のお問い合わせはこちら

ホームページ制作に関するご相談、ご質問、お見積もりなどを承っております。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせをする
この記事を書いた人
Emika

Emika Design 代表
成果を共に創る
Webのかかりつけ担当

見た目だけでなく効果的な
デザインに魅了され
デザイナーの道へ。
CSSがバチっと効いた瞬間が好き。
サイトを作り込むのが趣味。

Follow Emika
SNS運用
Share this article
Follow Emika
タイトルとURLをコピーしました