ホームページ制作をご希望の方はこちらよりお問い合わせください

ホームページの情報は腹八分目でOK〜オフライン集客からオンライン集客へ〜

「成果を共に創るWebのかかりつけ担当」Emikaです。
小規模事業者様・個人事業主様向けにホームページ制作やホームページリニューアルに役立つ情報を発信しています。

オフライン集客からオンライン集客への移行が加速していますね。
オフラインでは対面でお客様と会い、お話することで営業できていた人も多いのではないのでしょうか?

これから、オフラインではなくオンラインでの営業・集客を増やしていこうと思っている方向けに書いています。

これからオンラインで集客したいと考えている人がやりがちなこと

これまでオフラインで集客していた人がホームページを作ろう!と思った時、ホームページに掲載する情報が満腹状態になることがあります。

どういうことかというと、今までお客様に説明していたことをすべて載せないと不安に思ってしまうことから、ホームページに情報を載せすぎてしまうということです。

 

確かに、オンラインで集客となると、お客様に直接会わないので、あれも見てもらわないと、これも説明しておかないと、と思う気持ちもわかります。

しかし、対面で接客をしていた時も、すべてのお客様に1から100まで説明していましたか?

きっと、「このお客様は◯◯を知りたいからこの説明を」「このお客様は△△だけ知りたいんだな」ということがあったと思います。

ホームページも同じで、すべてのお客様が1から100まで知りたいわけではないので、載せ方を工夫する必要があります。

情報は腹八分目。具体策は?

では、具体的にどのように掲載するのがいいか、一つ例をあげると、「詳細はこちら」です。

概要がわかりやすいように記載されていれば、その続きは見たいお客様だけが「詳細はこちら」から情報を見ていただけることになります。

専門的すぎる内容や、説明が必要な人のみに解説する内容は、すべてのお客様には必要ないのです。

 

逆に詳細の内容を載せすぎると、見たくないお客様は離脱してしまいます。

そうならないためにも、情報は腹八分目に抑え、必要としているお客様に丁寧な説明をしていくことが大切です。

これからホームページを作ろうと思っている方は、「ホームページの情報は腹八分目」を少し意識してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました